大網、茂原の整体|肩こり、腰痛なら仙人堂

  • 電話
  • LINE
大網駅徒歩1分! 無料駐車場完備 21時まで営業

大網、茂原の整体|肩こり、腰痛なら仙人堂

仙人堂

肩こり・腰痛・顎関節症・膝の痛み・指の痛み

「ホームページを見て」とお電話ください。 0475-78-3470 営業時間/9:00〜21:00 定休日/木・日 完全予約制
  • ネット予約
  • LINE予約
  • 大網駅徒歩1分!
  • 無料駐車場完備
  • 21時まで営業
  • 改善のパターン
  • 適応疾患一覧
  • お問い合わせ

起立性調節障害

 

こんな症状でお悩みではありませんか?

  • 朝起きられない
  • 立ちくらみがある
  • 全身に倦怠感がある
  • 立っていると気分が悪くなる
  • 失神の発作がある
  • 動悸がする
 

起立性調節障害とは?

起立性調節障害とは、起立時に体や脳への血流が低下することにより起こる障害です。

 

具体的な症状は、立ちくらみ、めまい、倦怠感などの症状になって現れます。

 

起立性調節障害は、小学校高学年~中学生の思春期の児童に多い障害です。

 

思春期に体が急成長することにより、起立性調節障害の症状が引き起こされると考えられています。

 

朝が弱くてなかなか起きられない、朝礼のときに気分が悪くなって倒れる、疲れやすい、動悸や息切れが頻繁に起こるといった自覚症状が出ていれば、起立性調節障害が疑われます。

起立性調節障害の原因とは?

起立性調節障害の原因は、自律神経の失調や下垂体の機能不全などが原因として考えられています。

 

しかし、原因不明の起立性調節障害もあるようです。

 

特に思春期に多い立ちくらみや目まいなどの症状は、姿勢の変化に応じて血圧や血流量を正常に保つことができないために発症しますが、自律神経機能の失調によるものと判断されることが多くなっています。

 

起立性調節障害の状態にある患者は、交感神経の働きが機能せず、朝から低血圧状態が続きます。

 

身体もうまく動きませんし、思考力や判断力も低下しています。

 

学校に行って授業を受けていても頭に入っていない状態です。

 

全て自律神経機能の失調によるものですが、生活リズムが狂いだすと、夜も眠れなくなり、なかなか起立性調節障害の症状が改善しなくなります。

似た症状を持つ病気や疾患

起立性調節障害では、立ちくらみ、目まい、倦怠感などの症状が出ます。

 

似た症状を持つ病気は数多く、うつ病、てんかん、睡眠相後退症候群、鉄欠乏症貧血、副腎疲労、慢性疲労症候群、血糖調節障害、甲状腺機能異常、脳脊髄液減少症などに似た症状が現れます。

 

しかし、症状に共通点もありますが、異なる症状も多く、原因も同じ場合と異なる場合があります。


起立性調節障害と症状が似ていますが、原因がはっきりと異なる病気もあります。

 

例えば、てんかん、鉄欠乏症貧血、甲状腺機能異常、脳脊髄液減少症などです。

 

これらの病気は、病院での検査により、明確に区別することができます。

合併症

起立性調節障害は、お子さんの思春期の頃に発症することが多いことがわかっています。

 

しかし、その症状が現れた初期の段階で治療を行わなかったり、予防対策をしなかったりすると、難治性なってしまうことが多くなっています。

 

起立性調節障害の合併症としては、偏頭痛、過敏性腸症候群、うつ病などがよく見られます。

 

そのまま症状を引きずり長年にわたって起立性調節障害と共に合併症に苦しむケースもあります。

 

できれば合併症を併発する前に、症状に応じた投薬治療の他、適切な生活指導による症状の改善に向けた治療を続けてください。

悪化するとどうなるか?

起立性調節障害は、思春期の子供、小学生の高学年~中学生に多い病気の症状です。

 

しかし、大人になると症状が改善することが多いので、その場合は、思春期の発達段階に見られる特有の生理的な反応ではないかと考えられています。

 

悪化すると朝起きられないなどの一時的な症状に留まらず、不登校になったり、うつ病や精神障害に発展していきます。

 

起立性調節障害が重症化した場合、その7割の患者に精神障害が併発しています。

 

さらにその8割に不安障害、2割にはうつ病が発症することがわかっています。

 

改善や再発を繰り返しながら大人になるにつれて病気が治っていくお子さんが多いのですが、高校進学までに症状が改善しない場合は、学校を中退になることもあります。

病院での判断基準

起立性調節障害の判断基準は以下の通りです。

 

立ちくらみやめまいを起こしやすい、立っていると気分が悪い、倒れてしまうことがある。

 

入浴中、嫌なことを見聞きすると気分が悪くなる。

 

少し動いただけでも、心臓がどきどきし息切れする。

 

朝が弱くなかなか起きられず、午前中も調子が悪く、頭が働かない。

 

こうした症状が見られたら、起立性調節障害と判断されます。

 

他にも、顔が青白い、食欲がない、腹痛、頭痛、疲れやすい、乗り物酔いしやすいなどの症状がいくつか当てはまる場合は、起立性調節障害の疑いがあります。

自分でできる対策、予防法、セルフケアなど

起立性調節障害は、心と体のバランスが一時的に悪くなる思春期の成長過程で発症することが多い障害です。

 

お子さんに起立性調節障害の症状が見られるようになった場合は、病気についてよく理解し、怠けている、気持ちが緩んでいるといった誤った認識により、患者を罵倒したり、責めたりしないようにしてください。

 

一般的には、生活のリズムを整えるために、早寝早起き、軽い散歩やストレッチなどの軽い運動を生活の中に取り入れましょう。

 

栄養成分の偏りのない食事をしっかり食べるようにしましょう。

 

以前の元気だった生活に戻れるように周囲の方も患者への協力を惜しまないようにしてください。

起立性調節障害の改善が得意な整体をお探しの方へ

一般的な起立性調節障害の改善方法では、患者自身が日常生活の中でできる改善法に取り組みながら、さまざまな手法を組み合わせ患者に合わせた施術を行っています。

 

自律訓練法は、自宅で行う自律神経機能を高める訓練方法です。

 

理学療法は、ストレッチをしたり、冷水で皮膚を鍛えたりする方法です。

 

時には心理療法も採り入れ、本人だけではなく、周囲の人にも病気についての理解を深めてもらいます。

 

薬物療法では、血圧を上昇させる薬を処方するなど、問題となっている症状に対しての薬物による施術を行います。

 

当院での起立性調節障害の改善方法は、内臓の調整を行い疲労を軽減させていきます。

 

肝臓や腎臓、副腎疲労などがあると全身にひどい疲労感を感じます。

 

めまいや立ちくらみは頭蓋骨、動悸などは胸椎の歪みなどが影響しているので状態に合わせた矯正も行っています。

 

矯正は、ミリ単位で骨を動かすやさしい施術法です。

 

私も中学生の頃に、起立性調節障害に悩まされた経験があるのでお困りの際は、ご連絡ください。

  • 0475783470

全国の開業している先生達に指導する技術力

アクセスマップ

〒299-3235
大網白里市駒込440−8
大網ハイツB棟203

0475-78-3470

営業時間 : 9:00~21:00
定休日 : 木・日

完全予約制

JR外房線大網駅徒歩1分

無料駐車場2台完備

21時まで営業

仙人堂への行き方

道案内1
道案内1の写真

大網駅の改札を出たら、左手のパン屋さん方面に向かって下さい。

道案内2
道案内2の写真

前方に同じようなマンションが2件あります。こちらの右側の交番の前にあるマンションの2階に当店があります。そのまままっすぐお進みください。

道案内3
道案内3の写真

1階にリビングスタジオさんという輸入家具屋さんがあります。当店は、2階の奥から2番目の所にあります。

道案内4
道案内4の写真

リビングスタジオさんの前を通過して、奥までお進みください。

道案内5
道案内5の写真

突き当りの奥2台が当店の駐車場になります。お車で来られる方は、こちらをご利用ください。

道案内6
道案内5の写真

駐車場の正面(線路側)に入口があります。 こちらから2階にお上がりください。

施術の流れ

施術の流れの説明
施術の流れの説明
はじめての方へ!ホームページ割引
  • 0475783470
top