頭痛
こんな症状でお悩みではありませんか?
- こめかみのあたりが痛む
- ピリピリと頭が痛む
- 側頭部が痛い
- 後頭部の首の付けのあたりが痛む
- 目の奥が痛い
頭痛とは?
頭の横、後頭部、おでこ、こめかみのあたりが痛む頭痛、中には目の奥に痛みが出る方もいます。
頭痛を全く経験したことのない人って、いないのではないでしょうか?
それほど頭痛は、誰もが一度は経験する症状ですね。
ただ、「頭痛とは、長いつきあいだから」と思っていても、起こり方や対処法は、人によって色々のようです。
頭痛の種類や原因を学んで、自分にあった対処法を選んでください。
頭痛の種類
偏頭痛
頭痛持ちだという人の、ほとんどが、この偏頭痛です。
偏頭痛の特徴は、頭の左右のどちらかが痛くなるというこですが中には両側が痛くなる人もいます。
痛み方は、脈拍にあわせ、ズキンズキンとする拍動性の痛みで、痛みのピーク時には、ちょっとした動作で、吐き気がしたりすることもあります。
また、偏頭痛では、前ぶれの症状が現れる人が、多くいるようです。
視野の一部が欠けて見えたり、 チカチカする星のようなものが見えるという人が、多くいます。
緊張型頭痛
肩こりがひどくて、頭が痛くなるという場合は、この緊張型頭痛が、 疑われます。
特徴としては、頭がギューギューと、締め付けられるように痛み、首を回したり すると、一瞬めまいをおこすことがあります。
首や肩のこりを伴い、吐き気は、ありません。
群発頭痛
男性に多い頭痛で、他のタイプの頭痛と比べて、明らかに強烈な痛みを伴うのが、特徴です。
痛みは片方の目の奥が激しく、頭痛以外に、涙が出る、目が充血する、鼻水が出る、鼻が詰まる、まぶたが垂れ下がるなどの症状がみられます。
「群発期」という、発作がおきる時期があり持続時間は1~2時間ほどです。
頭部神経痛
頭部神経痛は、その名の示すとおり、神経の痛みが原因です。
顔面や後頭部に、ピリピリ、チクチクとする痛みがあり、頭というより皮膚の表面の痛みのように感じます。
ですので、痛みのある付近の髪の毛や、肌に触ると、痛みが増す感じがします。
末梢神経の中でおこる「放電現象」によるため、他の頭痛と、痛み方が違うのです。
「放電現象」は、一日に1~2回のこともあれば、数回のこともあり、 こうした状態が、1ヶ月くらい続くようなこともあります。
低脊髄性頭痛
あまり聞きなれない名前の頭痛ですが、脳と脊髄を取り囲む、髄液という液体の圧力が低下しておこることが原因です。
低血圧の女性に多く、自己診断として、横になる、お腹に力を入れて腹圧を上げる、首の付け根のケイ静脈を両手で圧迫する、などの動作で痛みが軽減すれば、低髄液性頭痛が 疑われます。
痛みは、頭全体がジ~ンと思いような感じで、朝起きてから30分がピークで午後から夜にかけて軽くなります。
痛みが現れるときにめまいのような感じがする人が多いです。
労作性頭痛
個人差がありますが、ある特定の動作や刺激によって痛みがおこります。
急激に寒いところに出て、体が冷えたとき、風邪をひいて咳き込んだとき、走る、泳ぐなどの激しい運動をしたときなどがあります。
痛みはガンガンと頭全体に、かなり激しく痛み、ある一定の時間が過ぎると自然に収まることがほとんどです。
大網での頭痛の改善が得意な整体をお探しの方へ
頭痛は、頭蓋骨の歪み、ストレス、首の歪み、眼精疲労、などが原因が様々です。
頭蓋骨矯正(クラニオ・セイクラル)
頭蓋骨は23個の骨で形成されており、60個の縫合部があり、ミリ単位で歪みます。
縫合部分が歪む事で脳にストレスがかり脳脊髄液が滞ります。
頭蓋骨の矯正を行い解消しなくてはなりません。
矯正と聞くと痛そうなイメージを持つ方多いかと思います。
ミリ単位の歪みを矯正する為、豆腐が崩れない程度に触るだけのソフトな力で行う為、痛みはほとんどありません。
頸椎の矯正
頸椎の矯正というと、
「ボキボキするの?」
「痛くなったらどうしよう・・・」
と不安に感じる方もいらっしゃると思います。
当院の頸椎の調整は、ボキボキしない、安全な歪みの矯正を行う為根本から改善する事ができます。
目の調整
目の疲れからも、頭痛が生じます。
視神経は、こめかみのあたりに集まっている為、こめかみにでている頭痛は眼精疲労が原因です。
目の調整を行うことで、頭痛が改善されます。
アクセスマップ
仙人堂への行き方
大網駅の改札を出たら、左手のパン屋さん方面に向かって下さい。
前方に同じようなマンションが2件あります。こちらの右側の交番の前にあるマンションの2階に当店があります。そのまままっすぐお進みください。
1階にリビングスタジオさんという輸入家具屋さんがあります。当店は、2階の奥から2番目の所にあります。
リビングスタジオさんの前を通過して、奥までお進みください。
突き当りの奥2台が当店の駐車場になります。お車で来られる方は、こちらをご利用ください。
駐車場の正面(線路側)に入口があります。 こちらから2階にお上がりください。